大木獅子組の油単 新しい発見

 

大木獅子組で現在使われている油単は、武者絵など図柄が入っている油単ですが
祭り以外では、その前に使われていた油単をよく使用しています。

 

大木獅子組の獅子

 

その油単は、決して派手とはいえない油単で
どっちかっていうと地味な方だと思います。

ただ、個人的にはその地味なところにある渋さが気に入っています(笑)

他の人から見ると地味で終わるかなとずっと思っていたんですけど

意外にも

「シンプルだけど渋い」とか

「こういうのもいいね」

と、有り難いことに関心を示してくれる人もちょこっといたりします。

そういう意見を聞くと独りで勝手に喜んでいますが(笑)

 

そしてある時、上記の画像を見たとある方から

「これうまいことしているな」

と、これまでとは違う発言が

 

どういうこと

 

と、もちろん思ったのですが、よくよく聞いてみると驚きの事実が

緑と赤の油単、一見ただの色違いの油単にも見えますが
実は、柄の配置が緑と赤とで対照的になっていたんです。

要は、向き合わせるとお互いに鏡を見ている状態になっているんです。

1枚単位で見てみると、柄が左右で微妙にずれているなと昔から気づいていたのですが
そのずれが、まさか色違いの油単と対照的になっていたなんて、、、

驚きました

しかも小さな頃から見ていた油単なのに、この歳で知ることになるなんて(笑)

 

大木獅子組は、夫婦獅子ですのでまさにうちの為に作られたんじゃないかと思うぐらいの今回の発見

私的には、歴史的な大発見に値する出来事でした(笑)

 

もうかなりくたびれてきているので、いつかは復刻という形で新しく生まれ変われないかなと密かに思い中です(笑)

 

 

 

幟(のぼり)文化

 

幟(のぼり)

地元葛原のお祭りでは、幟は欠かせない物の1つです。

 

幟は、祭りの3日間ずっと出しっぱなしで、本祭りもそうですが、地域の家々を回る「村遣い」の時にも必ずあります。

 

 

太鼓打ちの頃、次の太鼓を叩く家まで、幟を目印に引率の大人と一緒に向かってたのが思い出されます。

 

幟文化は、多度津町にも見られますし、お隣りの善通寺市にも見られるもので、主に中讃地域に多く見られる文化です。

 

 

ですので、祭り時期には周辺地域でも見かけるものでしたのでこれが普通だと思っていましたが、写真活動をし始めて東から西へと行くようになって、少し離れた地域からは幟がないことに気づかされました。

 

 

 

 

 

葛原では、村遣いの時は獅子舞をしている家に置いておくのではなく、先に次の家へと幟を持って行って立てかけておきます。

 

それを目印に獅子舞が終わると次の家へと行きます。
そして獅子舞が始まりだすと、また幟は次の家へと持って行きます。

 

大木獅子組の場合は、夜になると見えなくなるので、薄暗くなってくると幟から少しだけ長さが小さめの竿の先に「提灯」を付けた物に変えます。

 

これは葛原でも、他の組にはなかったりするそうなので、葛原全部の組がそうしているわけではなさそうです。

 

 

 

四国民族学会理事の水野さんという方と、縁があって知り合うことができたのですが、「村遣い」の時に幟を持って家々を回っていくのは多度津町ぐらいしかまだ見たことがないそうで、もしかしたら多度津町の独特な文化なのかもしれません。

 

 

 

大木獅子組(村遣い)

 

 

小さい頃から慣れ親しんでいた幟。

 

大きなもので持ち運ぶのもけっこう手間ではあるのですが、幟を使った文化が、実は地元とその周辺しかないというのを聞くと、大切に守っていかないといけないものだったんだと少し誇らしくも思えます。

 

 

このことは、次の世代へにも守ってもらうよう、今から子供たちに伝えていかないといけないですよねhappy01

 

 

 

 

 

秋祭り ~ 獅子舞 ~

既に練習が始まっている地域もあるみたいですが

大木獅子組も来週から練習が始まりますhappy01

 

 

これから忙しい毎日を送ることになりますが

祭りまでワクtwoですsign03

 

 

10月9日(土)は、多度津フェスティバル

 

その翌週、

 

10月15日(金)、10月16日(土)、10月17(日)の3日間は地元葛原の秋祭りが待っていますconfident

 

 

多度津フェスティバルは、今年から初となる

 

『たどつ獅子-1グランプリ』

 

が開催されます。

 

多度津町外からも獅子組団体を募集しているそうなので

 

http://www.tadotsu-festival.com/mail/sisi-mail.html

 

こちらからエントリーできます。

 

 

初めてのイベントでもあるので、どのぐらいの獅子組団体が参加するのか予測できませんが

たくさんのエントリーがあればいいなぁconfident

 

 

こういうイベントを通して、香川県の獅子舞も盛り上がればなと思う今日この頃、、、、

 

 

 

練習までに準備しないといけないこともあるので

これから気合いを入れてがんばるぞsign03