職人さんの手によって生まれる獅子頭

 

獅子舞に携わっている者にとって
獅子頭はよく知っているようで知らない物です。

いったいどのようにして出来上がっていっているのか
使用している側としては、普段そのようなことを意識することはあまりありません。

 

作業中[ 松下獅子店 ]

 

個人的な写真活動を通して、
獅子頭の制作を、特別に見させてもらう機会があったのですが
一言でいうと、とてつもなく根気のいる作業です

しかも、そのような細かなところまで気を使って作業をしているんだ
という驚きの連続でした。

道具、材料、全てにおいて気を使っています。

紙で作られている獅子頭といっても、紙だけではやはり弱い物です。
獅子頭の強度を強くする為に、何回も何回もいろんな工程を重ねていき強くしていきます。

金箔の張り合わせでも、気を使いながら作業をしていました。
一つ一つの工程が、すぐできるようなものでもなく
どれも相当な根気がなければ出来上がりません。

誰にでもできるものではないのだなというのが
正直な感想でした。

ただそのような大変な作業でも
ある職人さんは、修理でも新調でも、喜ぶような獅子頭を渡すことができれば
という想いで獅子頭を制作しているそうです。

たった一つの獅子頭には、地域の方々、獅子組、そして制作者
たくさんの想いが詰まっているのかもしれませんよね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください