お披露目

前回のブログでご紹介をした
工房蓮心で制作された獅子頭。

 

[ 前回のブログ記事はこちら ]
https://sanuki-shishimai.info/blog/2015/03/_2/

 

その獅子頭のお披露目が
先月末にありました。

 

今回、新調されたのは善通寺市中村町で活動されている
乾獅子組さん。

 

職人さんとのご縁もあり
僕が活動している『讃岐祭』の撮影班として
お披露目の現場に居合わすことができましたhappy01

 

 

 

 

乾獅子組(善通寺市中村町)

 

 

 

その日は、天気が悪く室内での奉納でした。

 

地元の獅子組でも、新調する機会はそうそうないものなので
お披露目というなかなか見れない光景に
これは少しでも写真に収めなければと
必死にシャッターを切っていました(笑)

 

しかし、、、
新調されたばかりの油単と獅子頭が初めて舞う姿を見ると
その地域の人間でないとはいえ、少し感慨深いものがあり
ちょっとしみじみ。。。

 

 

 

お披露目

 

 

 

神社での奉納のあとは、
地元の人達が集まっている会場へ移動し
そこでお披露目となりました。
ここでちょっとしたサプライズな出来事がconfident

 

引退してから、30年以上獅子を振っていないというご年配の方が
ちょっと振ってみようかと立ち上がり
なんと獅子を振ってくれました。

 

やっぱり引退したとはいえ
新しい獅子頭を見ると血が騒ぐのかもしれませんよねconfident

 

その光景を見た時は、
こういうことが起きるのも獅子組ならではでもあり
思わず微笑んでしまう一場面だよなと
地域は違っても同じだと思った瞬間でもありました。

 

 

 

乾獅子組(善通寺市中村町)

 

 

 

獅子頭と油単も撮らせてもらい
お披露目の場まで見させていただいて
乾獅子組の皆さん本当にありがとうございましたhappy01

 

なかなかに貴重な体験をさせて頂きましたconfident

 

しかし、、、
赤に武者絵の油単はよく見るけど
緑に武者絵の綺麗さには驚きました。

 

いつか大木獅子組も油単を変える時期がくる時には、
自慢できる油単にこだわってみたいですw

 

 

 

 

 

石清水八幡宮

八幡宮(はちまんぐう)は、八幡神を祭神とする神社。
八幡神社、八幡社、八幡さまとも表記・呼称される。
全国に約44,000社あり、大分県宇佐市の宇佐神宮を総本社とする。(Wikipediaより)
地元の神社、『葛原正八幡神社』もその中の一つ。
同じ八幡神社でも、大きなところはどういうところなんだろうと
写真活動をし始めて思うようになり
ついに行ってきましたsign01
石清水八幡宮(京都府八幡市)
僕が行ってきたのは、
日本三大八幡宮に数えられる『石清水八幡宮』。
『石清水八幡宮』は、京都府八幡市にある神社で
葛原正八幡神社も、多度津町八幡という地域にある神社。
八幡市という標識を見かけたときは、ちょっとした親近感を覚えました(笑)
ナビを使って行ったのですが
車一台分ぐらいしか通れないような住宅街を進んでいってたので
本当にここでいいのだろうかと、すごく不安の中車を進めていくと、、、
駐車場を発見eye
無事に到着をし、広い駐車場を抜けて向かうと
地元の神社では考えられないほどの多くの参拝者で驚きましたsweat01
石清水八幡宮(京都府八幡市)
日本三大八幡宮といわれるだけのことはあるなと、
すごく関心しながら、しばらくその大きさに見入っていましたcherry
ただ、やはり獅子舞をしている身としては
こういう神社で奉納できればすごいだろうなぁ。。。。。
と、独り妄想もしていましたが(笑)
実は、前々から欲しかった物がありまして、、、
今回を機に、その欲しかった物が神社にあったので
御朱印(石清水八幡宮)
御朱印帳を購入~flair
そして、御朱印してもらいましたhappy02
撮影で、いろんな神社へ行っているので
御朱印を集めれば、思い出にもなるなとずっと思っていました。
なので、御朱印帳を手に入れたときはちょっと嬉しかったですw
地元の葛原でも、御朱印してもらえるのかな??
今度、宮司さんに聞いてみようup
ということで、大きな八幡宮に驚き、感動をしながら、
次は総本社でもある宇佐神宮へ行きたいなと
次への目標を見つけたプチ日帰り旅行となりましたhappy01

どんど焼き

 

どんど焼き2015

 

 

1月11日、地元の葛原正八幡神社で
「どんど焼き」が行われるということで行ってきましたhappy01

 

どんど焼きは、お正月飾りの門松やしめ縄、
書き初めなどを火にくべて焼き払う日本の伝統行事。

 

燃やした火で餅を焼いて食べ健康を祈願したり、
灰を持ち帰り自宅の周囲にまくとその年の病を除くと言われているなど、
地域によってその風習も様々で、
その呼び名も地域によって違ってたりするそうです。

 

父親が、毎年行っていたのは知っていたのですが
個人的に行ったのは今回が初めてsun

 

神社に着くと、普段静かな神社が
地元の人たちで賑わっていましたflair

 

 

 

 

どんど焼き2015

 

 

 

訪れた人達が、正月飾りを火に入れていたり、、、

 

 

 

 

どんど焼き2015

 

 

 

つきたての餅を振舞ってたり、、、

 

これまで見たことがなかった神社の様子に
思わず見入っていました。

 

地元で行われる伝統行事
また来年も行こうと思いますconfident

 

しかし、、、
つきたての餅はすごく美味しかったsign03(笑)

 

 

 

 

どんど焼き2015

 

 

 

また来年もよろしくお願いしますhappy01