葛原正八幡宮 秋季例大祭2019『村遣い』

 

夜明け(2019.10.19)
夜明け(2019.10.19)

祭り1日目の氏参りが終わり、その翌日は、夜明けと共に始まります。

若手メンバーは、ほぼ徹夜で朝を迎えたそうです(笑)

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

早朝の獅子舞は、大木地区にある神社や祠を回っていきます。

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

中学生の女の子達は、今では大切な戦力です

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

大木地区内にあっても、祭りに関わっていなかったから、おそらく知ることもなかったであろう場所もあったりもします

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

神社巡り最後の場所では、例年恒例となっている、柴犬のひめちゃんのお出迎え

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

休憩を取り、いよいよ大木地区の家を回っていきます。

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

運んで・・・

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

運んで・・・・・・

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

運びます

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

今年の頭(かしら)の実家では、頭の振る獅子を親父さんが見守っています

北獅子組【 大木荒神宮 】
北獅子組【 大木荒神宮 】

近くで獅子舞の音が聴こえてくるなと思っていると、大木地区の荒神さんで、北獅子組さんが、獅子舞の奉納をしに来ていました

村遣い【 宮立ち 】
村遣い【 宮立ち 】

村遣いの合間に、宮立ちといって、葛原正八幡宮で獅子舞の奉納をしに行きます。

南獅子組(2019.10.19)
南獅子組(2019.10.19)

近くでは、南獅子組さんも村遣い中です

村遣い【 総代の家にて 】
村遣い【 総代の家にて 】

今年は、新しく就任した総代さんのご自宅へ行きました

村遣い【 ダカ(烏天狗) 】
村遣い【 ダカ(烏天狗) 】

とある通りだけ現れる烏天狗くん

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

管理人の自宅では、管理人も獅子を振ります。

西獅子組(2019.10.19)
西獅子組(2019.10.19)

また違う獅子舞の音が、聴こえてくるなと思っていると、近くの家に、西獅子組さんが遣いに来ていました

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

まだまだ若手も頑張ります

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

家の中では獅子舞をしていると、そのご家族や、親戚の方など写真を撮ってくれます
そのような光景を見るのも、お祭りならではです

村遣い【 幟 】
村遣い【 幟 】

家を回る時は、常に先に幟が先行して、次の家へと向かいます。

村遣い【 太鼓ぶち 】
村遣い【 太鼓ぶち 】

幟が移動すれば、太鼓ぶちもついて行きます

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

日が暮れて来ましたが、大人も子供もまだまだ頑張ります
今年の村遣いは、19時半頃まで続きました。

明日は、本祭りです

 

週末から秋祭り

 

秋季例大祭
秋季例大祭

朝起きて、ふと外に目をやると、、、
目の前には、大きな幟が目に入ってきます

幟を見ると、もうすぐ秋祭りが始まるんだなぁと実感します

小さな頃から、家から見えるこの景色が大好きで、親にはいい場所に家を建ててくれたなぁと感謝しているのですが、強風の時は、ギシギシと幟がしなる音が夜中に聴こえてくるので、その時は若干怖いです(笑)

今週末の天気は、雨が心配ですが、葛原の秋祭りは金曜日から始まります

だんだんと、秋祭りの足音が近づいてきました

 

香川県で獅子組数が多い町は?

ふと、香川県で獅子組数が一番多い町はどこなんだろうと思ったので、現在、目にすることができる情報を頼りに調べてみました。

詳細に地域を調べあげたというわけではないので、ちょっとした参考程度に読んでください(笑)

まず、東讃で一番多いのは三木町でした

さすが、獅子たちの里と謳っている三木町。

町のPR動画等を制作しているだけあって、詳細に調べている資料もありました。

二条獅子連 [ 和爾賀波神社(三木町) ]
二条獅子連さん  [ 和爾賀波神社(三木町) ]

数えてみると、獅子組数は54
※今回、三木町の大獅子は外させてもらってます。

次に、中・西讃で一番獅子組数が多い町は高瀬町でした

上新名獅子若衆[ 横山神社(高瀬町) ]
上新名獅子若衆さん [ 横山神社(高瀬町) ]

その数は、なんと55~60組を超えるほどの数
※現在、活動されていない獅子組さんも含めての想定になります。

東西で似たような数になっているのは、興味深いところです
ただ、三木町、高瀬町の大きな違いは、神社の数とそこに所属している獅子組さんの数でした

三木町は、7社の神社で獅子舞が奉納されています。
1つの神社に、約10組ほどの獅子組さんが、秋祭りで奉納をしている地域がほとんどです。

高瀬町は、20社を超える神社で獅子舞が奉納されています。
1つの神社に、1〜5組ほどの獅子組さんが秋祭りで奉納をしています。
一番多い神社でも8組です。

ただ、高瀬町では地元の神社以外にも、別の神社の例大祭に奉納をしにいく地域もあります。
大水上神社では、地元の獅子組と別の地域の獅子組の15組で奉納をしています。

そのような風習のない地域の秋祭り好きの学生にとっては、2回も祭りがあるん
と、羨ましがるお話でもあり、獅子組の運営に携わる大人達にとっては、それはそれで大変だろうなと考えてしまうお話ですよね

このように、三木町では神社の数は少ないですが、1つの神社で奉納をしている獅子組数が多く、高瀬町では逆に神社の数が多く、奉納をしている獅子組数は、平均で5組を満たないほどです。

おそらくその土地の成り立ち、歴史や文化で、そのような違いが現れているのだと思います

宮立ち(大木獅子組)
宮立ち(大木獅子組)

ちなみに、大木獅子組の多度津町は28組ほどの数になります。

丸山八幡宮 秋季大祭 [ 善通寺市 ]
丸山八幡宮 秋季大祭 [ 善通寺市 ]

お隣りの善通寺市は、60組近く。

茶円原獅子組さん [ 畑田八幡宮( 綾川町)]
茶円原獅子組さん [ 畑田八幡宮( 綾川町)]

綾川町でも、40組は超えるほどだと思われます。

他の地域でも、獅子組数は多いです

まだまだ、出会っていない獅子組さんは沢山あるので、今後、管理人の写真活動を通して、どのような獅子組さんと出会うのか楽しみです

【 香川県の獅子舞メモ 】
・1つの集落に、獅子の道具を持っている地域が多いが、複数の集落で、獅子の道具を持ち回りで使用している地域もある。その年の秋祭りが終われば、来年担当になる集落へと引き継がれる。