祭りへ向けての準備

来月の祭りへ向けて
少しずつですが準備を進めていっていますhappy01

 

 

鉦の撞木も残り少なくなってきていたので、、、

 

 

 

鉦の撞木

 

買いに行ってきましたsun

 

 

おっちゃんに先の付け替えもできるでと言われたので
新規購入もほどほどに、また後日使えなくなったやつを持ってくると
伝えて無事購入smile

 

葛原では見ない形の撞木もあったので
色々と聞いてみたり、何気に行って楽しかったです(笑)

いいおっちゃんでしたhappy01

 

 

僕自身が直接買いに行くのは初めてで
どのぐらい購入していなかったんだろと思うほど
ずいぶんと久しぶりに新しい撞木が増えましたshine

 

 

今年は、色々と新規購入が多い年なので
手元に届きだすと、着実に祭りへと近づいてきているのだと
あらためて実感してきますconfident

 

 

皆さんのところでも、
準備に追われている時期でしょうか?happy01

 

 

 

鳴り物 【 鉦 】

香川県のお祭りを知ってもらえる機会になればと
立ち上げた企画写真展『讃岐祭』。

 

その活動の傍ら、
東から西へ、西から東へと県内各地を回っているのですが
200組近くの獅子組さんと出会えば、色々と発見もあったりと非常に面白いです。

 

例えば、鳴り物の鉦。

 

以前ブログで書いた獅子頭の違いと同じように
大まかにですが、広く見ると東讃、中讃、西讃で違いがあるなと
各地域を回っていて感じました。

 

各地域の文献や資料を調べたとかではないので
今回も、ざっと目を通してもらえる程度で読んでいただけると助かります(笑)

 

 

 

中組獅子保存会

【  中組獅子保存会 】

東讃は、上記の写真のように
吊り下げられた鉦を叩くスタイルが多く見受けられます。

 

リズム、獅子舞等、地域が違っていてもよく似ていたりと
東讃地域を回っていると、

「見たことあるなぁ」

「聞いたことあるなぁ」

という出会いがけっこうあります。

 

隣り合った地域同士で同じ文化が伝わったり、
そこから発展したりした影響かもしれませんよね。

 

 

 

 

 

葛原正八幡神社 南獅子組

【 葛原正八幡神社 南獅子組 】

中讃で多く見られるのは、
腰の辺りまでの高さの台に
吊り下げられた鉦と向き合って座って叩くスタイル。

 

稀に似たようなリズムのところもあるのですが
まったく違う獅子舞、リズムの地域でもこのスタイルが非常に多いです。

 

 

 

 

 

上方流松崎獅子舞若連中

【 上方流松崎獅子舞若連中 】

西讃では、地域によって鉦があったりなかったりと様々。
ただ祭りの時期に撮影で移動していると
東讃、中讃では鉦の音を聞くことが多いですが
西讃では、鉦よりも太鼓の音の方が多く聞こえてきます。

 

鉦がなく、上記の写真のように
リズムは太鼓のみの獅子組が西讃では多い印象があります。

 

 

 

 

手平鉦(チャッパ)

 

 

 

 

鉦がないところでは
上記の写真のような手平鉦(チャッパ)もあったりもします。

 

では、西讃で鉦がある地域の叩くスタイルはというと
中讃に多く見られるスタイルがほとんどですが
こういう鉦の叩き方もあるんだと
初めて知ったスタイルもありました。

 

 

 

 

横山神社 川東獅子組

【 高瀬町 川東獅子組 】

地元の鉦の叩き方に馴染みがあっただけに
この光景を見た時は驚きました。

 

地元の叩き方とは逆で、反対側の面を叩き
しかも鉦の淵の部分は叩いていませんでした。

 

でも、高瀬町近辺を回っていると
このような叩き方をけっこう見かけるんです。
しかも、高瀬町近辺で鉦がある地域に出会うと
多くが詫間町松崎地区の獅子舞のリズムと同じなんです。
でも、発祥元でもある詫間町松崎地区には鉦がありません。
詫間町松崎地区のリズムは、善通寺市の一部の地域
そして地元の葛原正八幡神社 西獅子組にも伝わっています。
では、地元の西獅子組は高瀬町で見た叩き方と同じなのかというとそうではなく
中讃地域でよく見られるスタイルです。
詫間町、高瀬町、善通寺市、多度津町、どれも隣り合っている地域。
鉦がない文化が、鉦がある地域へと伝わったことで
お互いに何かしらの影響をしあって、このような形になったのかもしれませんよね。
こうやって各地へ回ると。いろんな発見があります。
ちょっとした文化の流れにも触れることもできます。
普段、なかなか地元の祭り以外へ行くこともないと思いますが
うどん屋巡りもあることですし、祭り時期には獅子舞巡りというのも
いかがでしょうか??(笑)
その中に、ぜひ葛原正八幡神社の秋祭りも候補の1つとしてよろしくお願いします(笑)

 

葛原正八幡宮秋季大祭(村遣い)

10月17日(土)は、村遣いflair

 

 

2009/10/17(土) 村遣い 早朝獅子舞

 

 

一日かけて、各家を一軒一軒回って獅子舞をしていきますhappy01

村遣いの合間にかわいらしい一幕もshine

 

 

2009/10/17(土) 村遣い 兄弟デビュー

 

 

 

太鼓打ちにして、兄弟で、地太鼓、鉦デビューしちゃいました笑

 

基本的には、大人がするものなんですが

太鼓打ちの間に覚えちゃったお兄ちゃんと弟note

 

兄弟達の実家で、お父さんが獅子を振って

兄弟で、地太鼓と鉦cherry

 

太鼓打ちは、代わりに、、、、、

 

 

 

 

2009/10/17(土) 村遣い 兄弟太鼓打ち

 

 

大人達がしています笑

ちなみに、こちらも兄弟です笑

 

 

村遣いは、けっこう大変なんですけど

たまにこうした一幕もあったりすると、何か楽しいんですよねsmile

 

 

結局、僕はあまり睡眠をとらずに臨んだ村遣い~dash

もう睡魔との闘いで、昼間は峠でしたねshock

 

 

まあ、毎年のことなんですが笑

 

 

さてさて、、、

 

翌日は、とうとう本祭りだぁup