葛原正八幡宮 秋季例大祭2019『本祭り』

秋祭り3日目

 

大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)

空が明けてくる早朝から、大木獅子組の獅子舞は始まります

 

大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)

朝から、元気な女の子達

前日と同じく、、、

 

大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)

運んで、、、

 

大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)

運んで、、、、、、

 

大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)

獅子舞奉納です。

 

統家(2019.10.20)
統家(2019.10.20)

今年の統家(とうや)は、大木地区にあるお家

統家の家に行くと、

 

統家(2019.10.20)
統家(2019.10.20)
統家(2019.10.20)
統家(2019.10.20)

北獅子組さんが、獅子舞の奉納をしに来ていました

 

統家(2019.10.20)
統家(2019.10.20)

それと同じくして、行列の役に当たっている人達の受付も始まっていました

それぞれの役に当たっている人達が、道具を受け取りにきます。

 

葛原正八幡宮(2019.10.20)
葛原正八幡宮(2019.10.20)

一方その頃、葛原正八幡宮では、午後から始まる本祭りの準備が進んでいました

 

神輿(2019.10.20)
神輿(2019.10.20)

とうとう、御神輿が神社へと向かいます。

 

神輿(2019.10.20)
神輿(2019.10.20)
神輿(2019.10.20)
神輿(2019.10.20)
神輿(2019.10.20)
神輿(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

御神輿の到着です。

 

葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

天狗さんも現れたりと、徐々に人が集まってきます。

 

葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

神事が始まると、いよいよ本祭りです

 

葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
北獅子組(2019.10.20)
北獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)

境内での獅子舞奉納が終わると、御旅所へと向かいます。

獅子組を先頭に、、、

 

葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

行列が進んでいきます。

 

北獅子組(2019.10.20)
北獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
西獅子組(2019.10.20)
西獅子組(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

少しずつ進みながら、獅子舞をします。

 

葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

御旅所までの道中では、可愛らしい光景も目にします

 

西獅子組(2019.10.20)
西獅子組(2019.10.20)

親子で太鼓ぶちをしたり、

 

西獅子組(2019.10.20)
西獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

子供も大人も楽しんでいます

 

葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)
葛原正八幡宮例大祭(2019.10.20)

昔から変わらない行列の光景です。

 

北獅子組(2019.10.20)
北獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)

ここ数年で、どの獅子組も活躍する若い子達が増えました

 

御旅所(2019.10.20)
御旅所(2019.10.20)

今年から就任された総代さんと、お世話になっている自治会長さん達も笑顔を見せてくれました

 

御旅所(2019.10.20)
御旅所(2019.10.20)

御旅所で神事が始まります。

 

御旅所(2019.10.20)
御旅所(2019.10.20)

神事後は、みんなで記念撮影。

 

御旅所(2019.10.20)
御旅所(2019.10.20)

そして、獅子舞の奉納が始まります。

 

大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
大木獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
南獅子組(2019.10.20)
西獅子組(2019.10.20)
西獅子組(2019.10.20)

帰りの道中も、まだまだ元気です

 

葛原正八幡宮(2019.10.20)
葛原正八幡宮(2019.10.20)

日が暮れ、葛原正八幡宮へと帰ってきました。

 

葛原正八幡宮(2019.10.20)
葛原正八幡宮(2019.10.20)

最後の神事が始まります。

 

葛原正八幡宮
葛原正八幡宮

今年最後の獅子舞です。

 

葛原正八幡宮
葛原正八幡宮

今年も、無事秋祭りが終わりました

お疲れ様でした

 

葛原正八幡宮 秋季例大祭2019『村遣い』

 

夜明け(2019.10.19)
夜明け(2019.10.19)

祭り1日目の氏参りが終わり、その翌日は、夜明けと共に始まります。

若手メンバーは、ほぼ徹夜で朝を迎えたそうです(笑)

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

早朝の獅子舞は、大木地区にある神社や祠を回っていきます。

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

中学生の女の子達は、今では大切な戦力です

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

大木地区内にあっても、祭りに関わっていなかったから、おそらく知ることもなかったであろう場所もあったりもします

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

神社巡り最後の場所では、例年恒例となっている、柴犬のひめちゃんのお出迎え

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

休憩を取り、いよいよ大木地区の家を回っていきます。

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

運んで・・・

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

運んで・・・・・・

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

運びます

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

今年の頭(かしら)の実家では、頭の振る獅子を親父さんが見守っています

北獅子組【 大木荒神宮 】
北獅子組【 大木荒神宮 】

近くで獅子舞の音が聴こえてくるなと思っていると、大木地区の荒神さんで、北獅子組さんが、獅子舞の奉納をしに来ていました

村遣い【 宮立ち 】
村遣い【 宮立ち 】

村遣いの合間に、宮立ちといって、葛原正八幡宮で獅子舞の奉納をしに行きます。

南獅子組(2019.10.19)
南獅子組(2019.10.19)

近くでは、南獅子組さんも村遣い中です

村遣い【 総代の家にて 】
村遣い【 総代の家にて 】

今年は、新しく就任した総代さんのご自宅へ行きました

村遣い【 ダカ(烏天狗) 】
村遣い【 ダカ(烏天狗) 】

とある通りだけ現れる烏天狗くん

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

管理人の自宅では、管理人も獅子を振ります。

西獅子組(2019.10.19)
西獅子組(2019.10.19)

また違う獅子舞の音が、聴こえてくるなと思っていると、近くの家に、西獅子組さんが遣いに来ていました

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

まだまだ若手も頑張ります

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

家の中では獅子舞をしていると、そのご家族や、親戚の方など写真を撮ってくれます
そのような光景を見るのも、お祭りならではです

村遣い【 幟 】
村遣い【 幟 】

家を回る時は、常に先に幟が先行して、次の家へと向かいます。

村遣い【 太鼓ぶち 】
村遣い【 太鼓ぶち 】

幟が移動すれば、太鼓ぶちもついて行きます

村遣い(2019.10.19)
村遣い(2019.10.19)

日が暮れて来ましたが、大人も子供もまだまだ頑張ります
今年の村遣いは、19時半頃まで続きました。

明日は、本祭りです

 

氏参り(葛原正八幡宮秋季例大祭 2019)

 

多度津町葛原の秋祭りは、金曜日の18時頃から始まります
お祭りの初日は、氏参りと呼び、氏子付けや獅子舞の奉納が行われます。

氏参り
氏参り
氏子付け
氏子付け

18時前は、まだ人も少なく氏子付けの受付やお祓いをしている様子を見ることができます

葛原の行列では、格番(かくまん)と呼ばれる獅子組が先頭となります。
その格番は、北獅子組さんと、南獅子組さんが、毎年、交代でその役割を担います。

金曜日の氏参りは、格番の奉納から始まります。
2019年の格番は、北獅子組さん。

受付
受付

受付を済ませ、、、

北獅子組
北獅子組

幣殿でお祓いを受けます。

北獅子組
北獅子組
北獅子組
北獅子組

そして、獅子舞の奉納です。
北獅子組さんは、格番の年は角獅子で奉納をしますので、2年に1度見ることができる獅子頭です

南獅子組
南獅子組

2番目は南獅子組さん。

南獅子組
南獅子組

獅子舞の奉納です。

葛原では、太鼓ぶちは基本的に着物ですが、氏参りの時は、学校の制服にハチマキというのが正装になります。

3番目と4番目は、格番のような役割はありませんが、大木獅子組と、西獅子組さんで、毎年順番が入れ替わります。

大木獅子組
大木獅子組

2019年の3番目は、大木獅子組です。

大木獅子組
大木獅子組
大木獅子組
大木獅子組

今年の大木獅子組は、新人の頭
管理人にとっては、太鼓ぶちの頃から見ていたので、頭として獅子を振っている姿に、少ししみじみとしちゃいました(笑)

西獅子組
西獅子組

最後は西獅子組さん。
奉納は、どの獅子組も獅子の振り手、太鼓ぶちがお辞儀をした状態から始まります。

西獅子組
西獅子組

獅子舞の奉納が始まりました。

天気が良ければ、拝殿で2回奉納をした後、拝殿の隣りにある出雲神社前で奉納をします。

獅子舞奉納
獅子舞奉納

今年の氏参りは、天気が悪く拝殿の隣りにある出雲神社で獅子舞ができないということから、拝殿で二頭で舞いました。
珍しい光景です

そして、出雲神社の奉納が終われば、 御旅所で奉納をし、大木獅子組の場合は、大木地区にある荒神宮での奉納で、秋祭りの1日目は終了となります

 

 

いつもならここで終わるところですが、大木獅子組の若手もこのブログを見てくれてるそうなので、最後に少し知って欲しいなと思いまして、書かせてもらいます(笑)

氏参りですが、一般的な大祭でいうと宵祭りに当たり、神様をお招きをする大切な日です。
数日間行われているお祭りの中でも、重要な日ともいえます。

では、最終日の本祭りは?

と、疑問に思うかもしれませんが、最終日の本祭りは、お招きをした神様の歓迎の宴を行ない、楽しんでもらってお帰りいただくという意味合いがあります。

大木獅子組【氏参り(2018.10.19)】
大木獅子組【氏参り(2018.10.19)】

氏参りの時にお祓いを受ける場所は幣殿(へいでん)という場所です。
お神酒やお米をお供えしている場所でもあります。

神社では、一般参拝者がお参りするのは、拝殿の前。
ご祈祷や神事の参列者は、拝殿。
幣殿は、神事の際に神職だけが立ち入れる場所です。

お祓いや、ご祈祷の最中に榊(サカキ)をお供えしたりなど、特別なことでないと入れません。
今は、スマホなどで気軽に撮影をできる時代ですが、本来なら特別に許可を得ていないと撮影もできません。

管理人が太鼓ぶちの頃、奉納する前の氏参りでお祓いを受けた時、緊張した面持ちの大人達を見て、ここは特別な場所なんだと感じました。
奉納でも、その緊張感はピリピリと伝わってくるほどでした。

当時の大人達も、親の世代からその大切さを教わっていたのだと思います。

大木獅子組の若手達も、そのうちお祓いを受ける立場になると思います。

氏参りの大切さや、神聖な場所でお祓いを受けるという役割、そして、拝殿で奉納をするということ、管理人が見てきた大人達のように、大切にする気持ちを受け継いでいって欲しいなと思います