葛原正八幡宮 秋季例大祭2018『村遣い』

 

秋祭りの2日目。

氏参りで集まった4組の獅子組は、各地域の家々を回っていきます

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

大木獅子組は、5時半から地域内の4箇所にある神社などで奉納をします。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

だいたい終わるのが8時前。
9時頃から、制服だった太鼓ぶちも、着物に着替えて地域の家を回っていきます。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

ピンク色の管理人も頑張っています(笑)

その頃、他の獅子組さんも同じように家を回っています。
まずは、南獅子組さん。

 

南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

北獅子組さん。

 

北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

午前中、葛原正八幡宮では式典が行われています。

 

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018
式典 [ 葛原正八幡宮 2018 ]
式典 [ 葛原正八幡宮 2018 ]

 

それと前後して、地域を回っている獅子組が、宮立ちといって、葛原正八幡宮で獅子舞を奉納をしに行きます。
順番は、金曜日で奉納をした順番です。

南獅子組さん。

 

宮立ち(南獅子組)
宮立ち(南獅子組)

 

獅子の傍では、小さな子供も見よう見まねで振っています。

 

宮立ち(南獅子組)
宮立ち(南獅子組)

 

北獅子組さん。

 

宮立ち(北獅子組)
宮立ち(北獅子組)
宮立ち
宮立ち

 

西獅子組さん。

 

宮立ち(西獅子組)
宮立ち(西獅子組)

 

大木獅子組。

 

宮立ち(大木獅子組)
宮立ち(大木獅子組)

 

宮立ちが終われば、再び地域に戻り家々を回っていきます。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

こうして獅子舞を見てくれている光景も、お祭りならではです

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

普段一緒に撮ることのないツーショットを撮れるのも、お祭りならでは(笑)

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

大木獅子組の中学生の女の子達

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

一瞬だけ現れる衣装を着ていない烏天狗くん。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

中学生の女の子が、一番元気かもしれません(笑)

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

まだまだ村遣いは続きます。

その頃、西獅子組さんでは、、、

 

西獅子組(葛原正八幡宮 2018)
西獅子組(葛原正八幡宮 2018)
西獅子組(葛原正八幡宮 2018)
西獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

西獅子組さんの子供達

 

西獅子組(葛原正八幡宮 2018)
西獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

西獅子組さんも、まだまだ続いています。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

大木獅子組では、日が暮れてもまだ続きます。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

子供達も、今では即戦力です。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

そして、19時半を過ぎた頃、最後の一軒となりました。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

これにて2日目終了です

お疲れさまでした

 

【 香川県の獅子舞メモ 】
・祭り期間中に、地域の家々を回っていくことを「村遣い」「家遣い」「家使い」「家回り」、、、その呼び名は地域によって様々。東かがわ市では、「門(かど)ぶり」と呼ばれる。
・大木地区は、現在も村遣いでは家の中で獅子舞をしているが、最近の家事情(座敷の広さ足りない)など、外でする家が多くなっている為、家の中でする地域が減少傾向にある。
・東讃の三木町やさぬき市では、神社の秋祭りが始まる1、2週間前に家を回っている地域が多い。そのことを「傘揃え(笠揃え)」と呼ぶ。
・仲多度郡多度津町山階にも「傘揃え」と呼ばれるものがあるが、それは本祭りの随神門前で一斉に獅子舞をする時に呼ばれる名称。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください