僕らができること

3月11日(金)、東日本大震災が起きました。

 

あのようなリアルタイムで津波が押し寄せていく様子を見たのは初めてで

おそらく多くの人が驚愕したと思います。

 

毎日、震災の報道が流れていますが

助かった方達の報道もあれば、たくさんの亡くなった方達の報道もされています。

 

ニュースを見ていてなんともいえない気持ちになります。

 

 

今、僕自身ができることはなんだろと考えた時に思いついたのが募金。

 

近くのお店で募金をしていると聞いたので、募金しに行ってきました。

 

 

できることは限られてるかもしれませんが

1円でも、10円でも集まれば大きな義援金となります。

 

 

いろんな企業で義援金を募っているようなので

近くのお店で募金できる場所をご紹介します。

 

  • ファミリーマート
  • ローソン
  • サークルKサンクス
  • イオン
  • ゆめタウン
  • セブン&アイ・ホールディングスグループ(セブン-イレブンやイトーヨーカドー、そごう・西武などの各店)

 

まだまだ募金を受けつけているところはあるとは思いますが、

被災者の支えとなるよう多くの義援金が集まることを願います。

 

 

尚、今回の震災に関して

節電に関する関西電力と偽ったチェーンメールが出回っているようです。

 


関西電力、四国電力などのホームページでも掲載されてましたが、

東日本、西日本の電力の周波数の違いから送電するには変換する必要があるそうです。

ただ、変換施設にも変換できる上限があるため

節電を促すようなチェーンメールを配信することはないと

注意を即しています。

 

節電を心がけることも電力不足への協力に繋がるとは思いますが

そういったたぐいのチェーンメールや間違った情報を回さず、

公の機関、政府の発表など有益な情報を回すことが大切だと思います。

 

間違った情報やメールが飛び交うのは

心配されてのことだと思いますが、情報の混乱を避けることも

今回の震災への協力の1つかもしれません。

香川県の秋祭り

8月も今日で終わりますねsun

 

 

まだtwo暑いから全然その実感が沸かないですけどcatface

 

ほんと今年はなんて暑いんだぁ~sign03

 

 

 

それはさておき来月からは9月flair

 

9月に入ると、、、

秋祭りが盛んな香川では、どの地域も祭りへ向けて動き出す頃ですeye

 

 

早いところでは、8月末から練習が始まってるみたいだし

とうとうこの時期が来たという感じですねconfident

 

大木獅子組も、今週に祭りへ向けての話し合いもあるんで

今年も忙しい毎日が訪れてきましたsmile

 

 

 

獅子舞飾り付け完成

 

 

それはさておき、、、、

 

少し前にも日記に書きましたが

毎年、10月に行われてる多度津フェスティバルで

今年から『たどつ獅子-1グランプリ』というイベントが開催されます。

 

多度津町内だけでなく、町外の獅子組団体を随時募集していますので

ぜひエントリーしてくださいsign03

 

ご興味がある方は、僕も把握しているところまではお答えできるので
 

気軽にご質問くださいnote

 

 

多度津フェスティバルホームページ

http://www.tadotsu-festival.com/

第3回Chiharu写真展『Slow-Life ~日々のお散歩~』

以前ご紹介させてもらった

アマチュアカメラマンChiharuさんが

11月に第3回写真展を開きますhappy01

 

 

今回もありがたいことにDM、ポスターのデザインの依頼をしてくれましたshine

 

ありがとうございますhappy02

 

 

 

ではさっそく、写真展のご紹介wink

 

 

 

 

第3回Chiharu写真展DM

 

 

第3回Chiharu写真展『Slow-Life ~日々のお散歩~』

期間:2010年11月06日(土)~2010年11月24日(水)

場所:KITOKURAS

住所:香川県丸亀市綾歌町栗熊東3600-5

電話:0877-86-5331

URL:http://yamaichi-mokuzai.com/

 

 


大きな地図で見る

 

 

 

アマチュアカメラマンChiharu公式サイト

http://slow-life.lomo.jp/