2018年 葛原正八幡宮 秋季例大祭

 

今週末からは、地元葛原の秋祭りです。

9月に入ってから、各地の祭りへ巡っていましたが、見る側からする側へと立場は変更です(笑)

 

 

葛原4組の獅子組が、金曜日の夜18時頃から、葛原正八幡宮の拝殿で順番に奉納をしていきます。

 

お祓い[ 氏参り(2016/10/14) ]
お祓い[ 氏参り(2016/10/14) ]

 

太鼓ぶちの頃から、周りの大人達が緊張感を持って金曜日を迎えてたのを見ていました。

そのような大人達を見て、自然と管理人自身も、3日間あるお祭りの中で金曜日は少し特別な1日になっているかもしれません

よく本祭りの日程を聞かれますが、日曜日もいいのですが、個人的には金曜日をお勧めしたいです(笑)

今年の大木獅子組の順番は、4番目です。

とうとう、葛原も秋祭りが始まります

 

[ 葛原正八幡宮 秋季例大祭の日程はこちら ]

 

 

お祭りで出会った子供達

 

先週末の土曜日、家々を回っている獅子組さんを追いかけて、善通寺市内を散策していました

そこで見つけた皇子獅子組さん。

しばらくついて撮影をしていた時のこと

男の子が、

「今から太鼓を叩くから撮ってよ!」

と、突然声をかけてきました

 

皇子獅子組
皇子獅子組

 

獅子舞が始まると、カメラを向けたのですが、男の子は思わず照れ笑い(笑)

撮ってよと、意気込んでたのになぁ(笑)

管理人自身も、照れている様子を見て、少し笑ってしまいました(笑)

それからしばらくして、移動中の合間に同じ獅子組のお友達とパシャリ

 

皇子獅子組の子供達
皇子獅子組の子供達

 

今度は、しっかりとポーズを取ってくれました

「何かに載るん!?」

と、質問されたけど、、、載るのはここでした(笑)

 

そして、翌日の日曜日に訪れた善通寺市にある御舘神社。

 

御舘神社【 善通寺市善通寺町 】
御舘神社【 善通寺市善通寺町 】

 

最後の獅子舞が始まるのを待っていると、

「獅子を撮ってるん?」

と、2人の女の子が声をかけてきました。

「なんで撮ってるん?」

「写真撮るの好きなん?」

等々、質問攻めの果てには、、、

〇〇モジャリン(〇は名字)

という、あだ名を付けられました

頭がモジャモジャだから、モジャリンだそうです(笑)

当初は、カメラを向けると逃げていた女の子も最終的には、

 

瓦谷獅子組の子供達
瓦谷獅子組の子供達

 

ポーズを取ってパシャリ

本当は嫌じゃなかったのね(笑)

最後には、、、

 

御舘神社で出会った子供達
御舘神社で出会った子供達

 

みんなでパシャリ

 

10月の第2週目は、現地の男の子や女の子と仲良くなれたそんなお祭り巡りでした。

どの子も、地元の獅子舞が好きだということが伝わってきます

ずっと祭りに携わる子もいれば、選んだ道によっては、地元から離れたりと様々かもしれません。

それでも、いつまでも地元のお祭りが好きでいて欲しいなと、元気な子供達を見ているとそう思ってしまいます。

管理人が、また数年後に訪れた時は、今のように声をかけてくれるかな?

少し大人になってシャイになってたりして(笑)

 

 

お祭りで出会った女性の振り手さん達

 

10月第1週目の週末からの連休は、沢山の地域で秋祭りが開催されました

一週間前までは、台風の影響で雨が降らないか心配もされましたが、打って変わって天候も良く、さらに30度超えの気温という暑すぎる秋祭りでした

そんな中、今年も各地へと巡ったのですが、今年は女性の振り手さんの印象が特に強かったです。

まずは、同じ多度津町内の青木本村獅子組さん。

 

荒神宮【仲多度郡多度津町青木】
荒神宮【仲多度郡多度津町青木】

 

そこで出会った中学生の女の子。

 

青木本村獅子組【荒神宮(多度津町青木)】
青木本村獅子組【荒神宮(多度津町青木)】

 

力強く振っている様は、これからどこまで上手くなっていくんだろうと見ていても楽しみに思える獅子舞でした

獅子の練習を始めたのは、小学6年生からだそうです

管理人がその頃の時代だと、獅子よりも鳴り物でしたので、その時点で負けてる?とふと思っちゃいました

 

そして、次に出会ったのが善通寺市弘田町の弘田下所獅子組さん。

祭りへ訪れた時、女の子達が凄く元気で、見ていても笑顔をもらえるそのような印象の獅子組さんでした。

 

弘田下所獅子組【 春日神社(善通寺市弘田町)】
弘田下所獅子組【 春日神社(善通寺市弘田町)】

 

激しい獅子の振りに、どこからそんなエネルギ―が出ているんだろうと思えるぐらいです。

さらに驚かされたのが連続で振っていたということ

 

弘田下所獅子組【 春日神社(善通寺市弘田町)】
弘田下所獅子組【 春日神社(善通寺市弘田町)】

 

獅子舞が終わった後も、みんな笑顔

 

弘田下所獅子組【 春日神社(善通寺市弘田町)】
弘田下所獅子組【 春日神社(善通寺市弘田町)】

 

またさらに上手くなっていると期待をして、またお祭りで獅子舞を見させてもらいますね

 

そして、次は善通寺市金蔵寺町の金蔵寺本村獅子組さん。

 

金蔵寺本村獅子組【善通寺市金蔵寺町】
金蔵寺本村獅子組【善通寺市金蔵寺町】

 

家使いで振っていた中学生の女の子。

金蔵寺のお祭りは、昨年、一昨年と見に行ったことがあるのですが、本祭りでは男性が振っているので、女の子が振っている印象があまりありませんでした。

ですので、女の子が振っていたのにも驚いたのですが、何よりも細身の体なのに、力強く振っている姿は関心するばかり

今年は、ほんとに驚くことばかりです

 

そして最後は、東讃のお祭りで出会った振り手さん達。

 

廣旗神社【 高松市円座町 】
廣旗神社【 高松市円座町 】

 

訪れたのは、高松市円座町の廣旗神社。

 

上本村獅子組【 廣旗神社(高松市円座町) 】
上本村獅子組【 廣旗神社(高松市円座町) 】
東上円座獅子組【 廣旗神社(高松市円座町) 】
東上円座獅子組【 廣旗神社(高松市円座町) 】

 

上本村獅子組さんと、東上円座獅子組さんの振り手さんは、共に女性でした。

中讃地域の獅子舞とはまた違う獅子舞です

獅子に入って軽快に舞う獅子舞は、男性とはまた違った魅力的な舞をみさせてくれます

 

数年前までは、あまり見かけなかった女性の振り手さん達。

当時は小学生だった子も、数年経てば中学生や高校生になると考えれば、今がどんどんと増えていってる時代なのかもしれません

いやぁ、同年代の子と比べると、下手したら男の子よりも上手いかもしれません。

大木獅子組の男子高校生も、負けてられないぞ(笑)

もし見ていたら、鳴り物ばかりでなく獅子も頑張れよ〜(笑)