筆岡公民館まつり2018

 

筆岡公民館まつり [ 2018/12/09 ]
筆岡公民館まつり [ 2018/12/09 ]

 

善通寺市の筆岡小学校で行われている「筆岡公民館まつり」へ行ってきました

芸能発表会、制作物の展示、グルメバザーなど、地域の人達で賑わっていました。

善通寺市の筆岡地区は、中村町の木熊野神社、弘田町の春日神社と2つの神社で秋祭りが行われています

それぞれの神社で奉納をしている獅子組さんが、全組が集まるというのも「筆岡公民館まつり」ならではです

他の地域の文化祭でも、獅子舞を見ることができますが、地域の獅子組が全て集まるというのはなかなかに珍しいことです

 

幟 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]
幟 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]

 

この日も、9組の獅子組さんが筆岡小学校に集まってきました。
集まってきた獅子組さんから、持ってきた幟を順に立てかけていきます。

 

幟 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]
幟 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]

 

中村町、弘田町の両地域の幟は、共に幟の先に装飾品が付いています。

 

葛原正八幡神社【仲多度郡多度津町葛原】 秋祭り
大木獅子組

 

葛原も同じ幟はありますが、大木獅子組の場合は神社に生えている榊を挿しています。

幟1つにとっても、地域の特徴が出ているので興味深いです

 

辨天組 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]
辨天組 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]

 

そうこうしているうちに、獅子舞が始まりました。

中村町からは、5組、弘田町からは、4組の獅子舞の披露です

 

阿瀬獅子組 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]
阿瀬獅子組 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]

 

女の子の法被姿を見るのも、今では当たり前になっています。
女性の振り手さんも、獅子を振っていました

 

弘田下所獅子組 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]
弘田下所獅子組 [ 筆岡公民館まつり(2018/12/09) ]

 

今年のお祭りでは、色々とご縁のあった弘田下所獅子組さん。

 

 

普段は、それぞれの地域で奉納をしていますが、こうして全て集まって一斉に演舞をするのは、いい刺激にもなるのかなと思います。

豊原地区でも、文化祭で地区の全ての獅子組が集まると考えれば、おそらく気合いが入っちゃいます(笑)

毎年恒例となれば、また違ってくるのかもしれませんが、若い子達はそんなことは関係なくワクワクはしますよね(笑)

豊原地区でも、一度そのような機会があればいいのになぁ

 

ということで、今年の管理人の活動は、これにて全て終了となりました

春から追いかけてきた獅子舞でしたが、気づけばもうすぐで年末

毎年、同じようなことを言ってるような気がしますが、この活動は終わることはないと思いますので、来年はどのような獅子組さんと出会うのか楽しみです

もちろん、地元の秋祭りも楽しみですが

次は、大木獅子組の年越し獅子舞ですので、ぼちぼちと準備を進めていかないと

 

【 香川県の獅子舞メモ 】
・多度津町、善通寺市とその周辺地域にあるそれぞれの獅子組で所有している幟文化。秋祭り、獅子組の移動には欠かせない道具の1つ。多度津町の山階、庄の地域では、幟と共に吹き流しもある。

 

 

ダカ面ワークショップ

 

管理人の写真活動の傍ら、小面に彩色をするワークショップ活動もしています

2018年10月28日(日)に開催された多度津フェスティバルでは、ダカ面ワークショップと題して出店しました。

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]

 

昨年、出店する予定でしたが、台風の影響によりイベント自体が中止に
今年は秋晴れの下、無事に開催することができたので大変よかったです

初出店は、2015年。
実に、3年ぶりの出店でした

イベントの開始時刻と同時に、既に列ができていってるという話を聞き、受付開始時間の1時間半前なのにと大変驚きました

朝早くから並んで頂きありがとうございました

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]

 

用意していたお面は、30個。
受付けを始め、ワークショップの参加者の列も途切れることなく面は捌けいき、10分程で全てなくなりました。

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]

 

色塗りの作業の合い間には、ダカ面ワークショップの説明もさせていただきました

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]

 

ワークショップの様子を見てみると、、、

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
 

親子で一生懸命に塗っている様子を見れたり、

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]

 

イベントに出演されている獅子組さんの方達も、参加してくれていました
本津獅子保存会さん、ご参加ありがとうございました

 

天狗、烏天狗と記念撮影 [ 2018/10/28(日) ]
天狗、烏天狗と記念撮影 [ 2018/10/28(日) ]

 

今回のワークショップのお手伝いをしてくれた、天狗、烏天狗と一緒に撮影をしている様子も

ワークショップ中、上手く色がのらないということで、アドバイスを求められたりもしましたが、試行錯誤しながらも、こんな発想もあるのかと思わず感心するようなお面にも出会いました

参加してくれた小さな男の子も、とても綺麗に塗れたお面を見せてくれます

 

ダカ面色塗り完成 [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面色塗り完成 [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面色塗り完成 [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面色塗り完成 [ 2018/10/28(日) ]
 

嬉しそうに見せてくれる姿を見ると、私達も一緒に笑顔になってしまいます

お祭りで見かける獅子頭やお面は、特に子供達にとっては、普段手に取れる機会は少ないと思います。

 

張り子の面
張り子の面

 

ワークショップを通して、それらと同じ素材、製法で作られたお面を手に取って、何かを感じてくれたらという思いで開催をしています。

ですので、小さな子供達の笑顔を見ると、あらためてワークショップを立ち上げてよかった思える瞬間でもあります

 

ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]
ダカ面ワークショップ [ 2018/10/28(日) ]

 

本当に沢山のご参加ありがとうございました

 

後日談ですが、総本山善通寺で開催された空海まつりの撮影に行った時、見たことのあるお面を付けたお子さんがいました

気になって見に行くと、、、

 

空海まつり [ 2018/11/03(土) ]
空海まつり [ 2018/11/03(土) ]

 

なんと、ワークショップのお面でした

聞くところによると、ワークショップで色塗りをしてからとても喜んでくれてたみたいで、空海まつりにも持っていくんだと楽しみにしていたそうです。

地域の子供達も、その小さなお面を羨ましがってたほど好評だったというお話も聞きました。

私たちは、ワークショップから旅立ったお面は、どうなっているか知ることはできません。
こうして思いがけない出会いがあると、嬉しくて、、、とても感無量です。

いつか私たちの写真展でも、ワークショップを開催したいと考えています。

またその時は、よろしくお願い致します

そして、今回ワークショップの出店のお話を頂き、多度津フェスティバル実行委員会の皆様、ありがとうございました✨

 

 

 

秋祭り後の獅子舞

 

秋祭りが終わると、香川県の獅子舞もオフシーズンにはいりますが、地域の文化祭や、イベント等でその年の最後の獅子舞を見ることができます

大木獅子組も、地元多度津町で毎年開催されている「多度津フェスティバル」に参加しています。

 

多度津フェスティバル [ サクラートたどつ( 2018/10/28( 日 ) )]
多度津フェスティバル [ サクラートたどつ( 2018/10/28( 日 ) )]

 

今年の参加獅子組数は、10組。

 

 

・上新名獅子若衆 [ 三豊市 ]
・白鬚神社獅子組 [ 多度津町 ]
・本津獅子保存会 [ 高松市 ]
・葛原正八幡宮 大木獅子組 [ 多度津町 ]
・東白方獅子舞保存会 [ 多度津町 ]
・山階北山獅子組 [ 多度津町 ]
・中条獅子組保存会 [ 多度津町 ]
・山階本村獅子組 [ 多度津町 ]
・瀬居本浦若連中 [ 坂出市 ]
・葛原正八幡宮 西獅子組 [ 多度津町 ]
(出演順)

 

多度津フェスティバル [ サクラートたどつ( 2018/10/28( 日 ) )]
多度津フェスティバル [ サクラートたどつ( 2018/10/28( 日 ) )]

上新名獅子若衆さん

多度津フェスティバル [ サクラートたどつ( 2018/10/28( 日 ) )]
多度津フェスティバル [ サクラートたどつ( 2018/10/28( 日 ) )]

大木獅子組

 

大木獅子組は、2018年最後の獅子舞となりました

 

そして、お隣りの善通寺市では、総本山善通寺で毎年11月3日に「空海まつり」が開催されます

今年は、善通寺獅子舞保存会に入っている善通寺市の獅子組さんから、40組近く参加をしていました。

 

 

空海まつり[ 総本山善通寺( 2018/11/03(土) )]
空海まつり[ 総本山善通寺( 2018/11/03(土) )]

五条獅子組さん

空海まつり[ 砂古神社( 2018/11/03(土) )]
空海まつり[ 砂古神社( 2018/11/03(土) )]

砂古獅子組さんは、空海まつり後に地元の神社に帰って獅子舞をします。

 

11月頃に入ると、地域の文化祭が各地で開催されます。
以前、まんのう町の秋祭りへ訪れた時に、地元の方から教えて頂いた文化祭へ行ってきました

 

長炭地区文化祭 [ 長炭公民館(2018/11/18(日))]
長炭地区文化祭 [ 長炭公民館(2018/11/18(日))]

 

三島神社から、長明組さん、文明組さん。
鳩峰八幡神社から、常包若連中さん。

まんのう町の3組の獅子組さんの獅子舞を見ることができました

 

そして、11月の3連休はイベント続きの連休でした

写真展でお世話になった綾川町立生涯学習センターでは、「獅子舞ミニフェスタ」というイベントが開催されました

以前に、同施設で綾川町に伝わる五段と呼ばれる獅子舞の流儀についての講演会が開催されました。
今回は、その実演です。

 

第2回獅子舞ミニフェスタ [ 綾川町立生涯学習センター( 2018/11/23(金) )]
第2回獅子舞ミニフェスタ [ 綾川町立生涯学習センター( 2018/11/23(金) )]
第2回獅子舞ミニフェスタ [ 綾川町立生涯学習センター( 2018/11/23(金) )]
第2回獅子舞ミニフェスタ [ 綾川町立生涯学習センター( 2018/11/23(金) )]
 

綾川町畑田八幡宮から、茶円原獅子組さん。
高松市香川町から、臼井獅子組さん。

2組の獅子組さんが、立ち五段、ねぜり五段と呼ばれる五段の獅子舞を披露しました

同じ頃、琴平町にある金陵の郷では、「金陵初しぼり」というイベントが開催されていました

地元、葛原から西獅子組さんが参加をしているということで、「獅子舞ミニフェスタ」の終了後、急いで琴平町へ

 

祝宴 第18回「金陵初しぼり」[ 金陵の郷( 2018/11/23(金) )]
祝宴 第18回「金陵初しぼり」[ 金陵の郷( 2018/11/23(金) )]
祝宴 第18回「金陵初しぼり」[ 金陵の郷( 2018/11/23(金) )]
祝宴 第18回「金陵初しぼり」[ 金陵の郷( 2018/11/23(金) )]
 

なんとか、最後の獅子舞に間に合うことができました
西獅子組さん、獅子舞お疲れ様でした

 

最後に、夜の琴平で伝統文化や芸能を体験する「こんぴら詣で」というイベントが、全6日間の日程で開催されていました。

その最終日11月24日に、善通寺市の皇子獅子組さんが参加をするという情報が入ったので、獅子舞を披露をする琴平町公会堂まで行ってきました

今年は、秋祭りでも撮影でご協力頂けたりとお世話になった獅子組さんです。
その節は、ありがとうございました

 

ことひら詣で [ 琴平町公会堂( 2018/11/24/(土) )]
ことひら詣で [ 琴平町公会堂( 2018/11/24/(土) )]

 

獅子舞を披露した琴平町公会堂は、歴史を感じる建物で、獅子舞をする場所としてはとても雰囲気のあるところでした

 

 

夜の獅子舞というのも、なかなか乙な物
といっても、この日はとても冷える夜でしたので、寒さとの葛藤ではありましたが(笑)

それでも、見に行ったかいはあったと思います

 

香川県の秋祭りは、11月の初頭でほぼ終わりますが、地域の文化祭、イベントなどでその年の最後の獅子舞を見ることができます

その地域にとって大切にされている獅子舞が、同じ地区にあるというお互いの認識と、獅子とは関わりのない人達にも身近に感じる機会になっているかもしれません

文化祭で獅子舞が出ている地域はまだあるようなので、またいつか詳細な情報が入れば見に行きたいと思っています

葛原の豊原地区でも、豊原地区文化祭は開催されていますが獅子舞のイベントはありません。

仮に豊原地区の全ての獅子組が揃う文化祭ということにでもなったら、なかなかに興味深い文化祭になるだろうなと思います

全組を呼ぶというのも難しいことではあるので、あくまで妄想の中での感想になりますが(笑)

ちなみに、豊原地区だと獅子組は8組になります

 

管理人の今年の獅子舞巡りも、来月12月に善通寺市の筆岡地区で開催される「筆岡公民館まつり」で最後となりそうです。

今年も、残り約一ヶ月
本当に1年は早いですね

皆さんの中での獅子舞は、どのような1年だったでしょうか?