秋祭りの練習が始まりました

 

管理人が住んでいる場所は、ちょうど地域の境に位置するところにありまして
この時期になると、家に帰ると周辺地域から太鼓や鉦の音が聞こえてきます(*^^*)

思わず立ち止まって聴いてしまいます(笑)

大木獅子組も、9月初めの週末から練習が始まりました。

 

大木獅子組秋祭りの練習2017
大木獅子組秋祭りの練習2017

 

今年の太鼓ぶちは、久しぶりに初めての子供を含めた練習となっています。
最初の練習では戸惑っていた子も、気づけば一通りできるようになっていたりと、覚えの速さに大変驚かされています。

そして、昨年から引き続き太鼓ぶちをしてくれる子供達も、真面目に練習に取り組んでくれています。
以前の幼さもなくなり、成長している姿にちょっとしみじみ(笑)
少しずつ大人へと成長していってるんでしょうね。

ということで、秋祭りへ向けて始動した大木獅子組。

今年の秋祭りは、10月第3週目の13日(金)~15日(日)です。
天気にも恵まれた祭りになるように祈るばかり!

引き続き練習頑張っていきます!(^^)

↓葛原正八幡宮秋祭りの日程はこちら
https://sanuki-shishimai.info/schedule/

 

 

多度津フェスティバル2016

 

2016年10月23日(日)
多度津町で毎年開催されている「多度津フェスティバル」が今年も開催されました

今年で10周年

「健康フェスタ」、「きしゃぽっぽまつり」のイベントとの合同開催ということで、これまで多度津町民会館で開催されていた「多度津フェスティバル」は、場所を多度津駅前通りをホコ天ストリートへと変え、新たな場所での開催となりました。

「舞」をテーマに、よさこい連などの舞い手や獅子組などが集まりホコ天ストリート等で披露。

 

上新名獅子若衆
上新名獅子若衆
山階本村獅子組
山階本村獅子組
葛原正八幡神社 西獅子組
葛原正八幡神社 西獅子組
東白方獅子舞保存会
東白方獅子舞保存会

 

また、ホコ天ストリートでは、多度津町の各獅子組から来ているダカ達も集まっていました

 

ダカ(天狗)
ダカ(天狗)
ダカ(天狗)
ダカ(天狗)
ダカ(天狗)
ダカ(天狗)

 

ダカ好きの天狗くんが、他の獅子組さんのダカと一緒に記念撮影(笑)

そして、演舞以外では「だるまさんがころんだ」も行われ、、、

 

だるまさんがころんだ
だるまさんがころんだ

 

各々の衣装やコスプレに扮した人達で、埋め尽くされていました。

 

だるまさんがころんだ
だるまさんがころんだ

 

我先と1番を目指し駆け抜ける姿も(笑)

大木獅子組も、もちろん演舞での参加をしました。

 

葛原正八幡神社 大木獅子組
葛原正八幡神社 大木獅子組

 

こうしてインタビューされるのも、毎年恒例となっているので少し慣れてきた管理人です(笑)

 

葛原正八幡神社 大木獅子組
葛原正八幡神社 大木獅子組

 

演舞前は、子供たちとも戯れ

 

葛原正八幡神社 大木獅子組
葛原正八幡神社 大木獅子組

 

そして、獅子舞を披露。

 

葛原正八幡神社 大木獅子組
葛原正八幡神社 大木獅子組

 

傍らには、ちびっこも一緒に獅子舞

そんなこんなで楽しめた今年の多度津フェスティバルでした

 

祭りとはまた違った雰囲気で楽しめるのがイベントです。

僕も10代の頃は、地元以外で披露することにとても憧れを持っていました。
今の若い子達を見ていると、あの頃の僕と一緒なのかなと思う時もあります。

今は、多度津フェスティバルしか出ていませんので、なかなか外で披露する機会も限られていますが、こうして参加することで、若い子達がますます自分の獅子組への思いが深まるといいなと思っています

ということで、今年の獅子舞はこれで終わりました。

今度は、元旦年明けの獅子舞ですね
晴れますように

 

本祭り[ 葛原正八幡神社 秋季大祭 2016 ]

 

「氏参り」「村遣い」と2日間続いた獅子舞も、3日目の「本祭り」で最終日を迎えます。
3日目も早朝からのスタートですが、葛原正八幡神社の本祭りは12時頃から始まります。

 

葛原正八幡神社 沿道
葛原正八幡神社 沿道

 

今年の本祭りは、天気が危うい感じの空模様

 

大木獅子組 出発前
大木獅子組 出発前

 

なんとかもって欲しいと願いつつ、みんなで葛原正八幡神社へ

 

金曜日の夜から、ずっと動きっぱなしですので体の疲れもピークを超えているはずですが、不思議と本祭りの時は、ちょっとした高揚感に包まれます

これも祭りマジックでしょうか?(笑)

神事が始まり、そこから葛原の獅子組4組での一斉演舞が始まります。

 

南獅子組
南獅子組

 

今年は、南獅子組さんが先頭ですので、南獅子組さんから音が鳴り始めます。

 

北獅子組
北獅子組

 

次は、北獅子組さん。

 

西獅子組
西獅子組

 

その次は、西獅子組さん。

 

大木獅子組
大木獅子組

 

そして最後は、大木獅子組。

順番に音が重なっていく形で、それぞれの組で獅子舞が始まり、最終的には一斉演舞となります。
1回目が終われば、次は別の獅子に替え2回目の演舞です。

神社での演舞が終われば、次はお旅所まで行列を作っての移動です。
その間でも、4箇所で2回獅子舞をします。

今年は、天気がもつかもたないかという微妙な天候でしたので、途中、パラパラと小雨が降ったりと、てんやわんや

進行を前倒しにしたりと、例年通りにとはいかなかったですが、それはいっときのことでしたので、帰りの行列ではいつも通りのお祭りとなりました。

天候に振り回されながらも、、、

 

大木自治会長さん

 

大木自治会長さん

 

大木獅子組

 

最近は、あまり獅子を振らなくなったお兄さんも笑顔で獅子舞。

 

大木獅子組

 

兄弟で太鼓打ちをしたり、、、

 

大木獅子組,南獅子組

 

南獅子組さん、大木獅子組で仲良く写れば、

 

大木獅子組

 

大木獅子組の先輩、後輩でも仲良くパシャリ。

 

大木獅子組

 

親子で笑顔の1枚もあれば、

 

同級生

 

南獅子組、北獅子組、西獅子組の同級生組も笑顔でパシャリ。

 

みんなが笑顔で楽しめた祭りだったと思います
そうした中で、将来の担い手達も大人に混じって頑張っていました

 

西獅子組 将来の担い手
西獅子組 将来の担い手

 

西獅子組さんのお子さんが自前の獅子で振っていると思えば、

 

大木獅子組 将来の担い手
大木獅子組 将来の担い手

 

隣りの大木獅子組の子供も、自前の獅子で振っています。

 

大木獅子組

 

まだ太鼓打ちをする年齢にはきていませんが、お父さんと一緒に太鼓打ちをするそんな光景も見られました。

年に一度のお祭りですが、昔と違い人手不足や子供が少ないなどの現状があります。
しかし、3日間を通して真剣に奉納をする姿や、楽しんでいる姿、頑張っている姿を、子供達はいつも見ているのかなと今年のお祭りで感じました。

 

葛原正八幡神社 秋季大祭2016
葛原正八幡神社 秋季大祭2016

 

僕たちが頑張っている限り、次の世代へとバトンタッチはできると思いますので、また来年もいいお祭りにしたいと思います

また1年後ですね(笑)