見学 part.2

獅子舞練習が始まる前の話しなんですが
以前、見学しに行った三豊市詫間町の松崎東八幡太鼓保存会さんの他に
同じ松崎地区の須花獅子舞保存会さんの練習にもお邪魔することができましたsun

 

昨年、松崎地区のお祭りを見に行った時
地元の獅子組の方に声を掛けられて、気づけばオードブルなどご馳走になったといういきさつがありまして、その時に声を掛けてくれたのが須花獅子舞保存会さんの方々でしたhappy01

 

その縁もあって、今回お邪魔することができましたconfident

 

練習にも参加させてもらえて
一緒に行っていた西獅子組のS君と、南獅子組のK君は地太鼓を叩き
S君にいったっては、獅子舞指導を受けてました(笑)

 

 

 

須花獅子舞保存会 練習

 

 

ただ西獅子組は、松崎地区の獅子組のリズムとほぼ同じなので
そのリズムで地元の獅子舞をしているS君にとっては、違う振りをするのには一苦労という感じflair

 

やっぱり同じリズムだと、地元の獅子舞で体が染み付いてるから
難しいんでしょうねcherry

 

 

偶然に行った地域の祭りが
葛原の西獅子組と同じリズムだと気づいた時の驚きはほんと今でも忘れられません。

 

仲多度郡多度津町葛原の西獅子組、三豊市詫間町松崎地区の各獅子組が
違う流れではありますが、同じリズムを継承しているという歴史があって
こうして今現役でがんばってる僕達がまたその繋がりを結びつけることができたというのは
ほんと何か不思議なものを感じますconfident

 

この前の獅子舞巡りで、葛原の北獅子組と同じ始まりの獅子組も見つけれたし
大木獅子組の流れはいったいどこから来たのか気になるところですよねshine

 

あっ、今年も松崎地区のお祭りにお邪魔しにいくと思うので
よろしくお願いしますsmile

 

 

 

三豊市詫間町松崎地区獅子舞

地元の祭りが終わって、早2週間sign03

 

早すぎsign03

 

今年もあっという間に終わりそうな感じgawk

 

 

ところで、

昨年は、三木町の獅子舞フェスタを初め、東讃の獅子舞を見に行ったりしましたが

今年は、地元周辺、西方面の獅子舞を見に行ってきましたhappy02

 

10月12日(月)、

詫間町の松崎ということろで祭りがあると知り合いに誘われて

携帯の地図を頼りになんとか現地に到着flair

 

 

三豊市詫間町松崎地区獅子舞

 

 

音が聞こえてくる方へ行ってみると

どこかで聞いたことのあるリズム、、、、、

西獅子組sign02sign02

西獅子組は、大木獅子組と同じ葛原正八幡神社に所属している獅子組さん。

祭りでは、大木獅子組の隣りで獅子舞をしているので、僕らにとっても親しみのあるリズムなんですよねhappy01

それが、また違う地域で同じリズムが聞こえてくるなんてsign01

ということで、興奮しまくりhappy02

 

 

三豊市詫間町松崎地区獅子舞

 

 

 

現地へ到着して見ていると、そこで獅子舞をしていた獅子組さんの1人の方が声を掛けてくれて

僕たちの地域にも、似たリズムで獅子舞をする獅子組がある伝えると

その人も驚いてました笑

詳しく聞いてみると、どうやらここの地区は

 

水出獅子舞太鼓、西青年団、松崎東八幡会、松崎浜太鼓、須花太鼓

の計5組の獅子組があるそうで、水出が大阪から学んで持ってきたとかflair

 

なんだか、西獅子組のルーツに繋がってくる話shine

しかも、そこから残りの4組も学んで、

微妙な違いはあっても基本的には同じリズムでの獅子舞だとかcherry

実際に、本祭りを見た時には全組がまったく一緒なリズムdash

葛原は、4組あるけど、4組とも違うリズムだから

逆に珍しい光景で見入ってしまったhappy02

 

 

三豊市詫間町松崎地区獅子舞

 

 

あと、この地区の獅子舞は、鉦がなかったです。

その代わり、地太鼓4つで叩くという形でしたtulip

しかも、太鼓打ちの芸がかっこいいsign03

きれいに揃ってて、きちんと教え込まれてる感じでした。

 

 

三豊市詫間町松崎地区獅子舞

 

 

↑5組が集まって一斉乱舞の様子eye

獅子の振りは違っても、リズムが一緒だから5組でコラボflair

地太鼓がここまで集まると、すごい迫力の音になりますdash

 

 

 

十分堪能したので、最後まではいなかったんですけど

帰りに母校の部活の顧問の先生と会ったのには驚きましたが笑

先生も、獅子舞をされてるとは聞いてたけど、

まさかここの地区だったとはwobbly

 

 

でも、知っている人がいるっていうのも

何かしら交流を持てれるきっかけになるかもしれないし、、、、

また来年も見に行こうかなconfident