葛原正八幡神社での奉納は、獅子を替え2回舞う

 

久々に、葛原(かずわら)の秋祭りのお話です。

葛原正八幡神社の秋祭りは、10月第3週の金曜日の夜から始まり
日曜日の夕方まで行われます。

葛原正八幡神社 秋季大祭2015

 

葛原正八幡神社での奉納は、必ず2回舞います。

ただ同じ獅子を使って2回舞うことはしません。
1回目の獅子舞が終われば、別の獅子に替えて再び舞います。

これは葛原4組の獅子組全てに共通しています。

日曜日の行列の時でも、お旅所まで進む間に
数回獅子舞をするのですが、そこでも2回ずつ舞います。

お旅所でも2回、帰ってくるときも2回、最後も2回。
全て1回目の獅子舞が終われば、獅子を入れ替えます。

小さい頃から、それが当たり前となっていましたので
全然気にもしていなかったのですが、
沢山のお祭りの撮影に行くようになって
その文化が葛原独特の文化だと知ることができました。

香川県の獅子舞は、多くは1頭で舞うところが多く、
本番用に使っているのは1頭というところがほとんどです。

地域によっては、複数持っているところもあります。
ただそれは同時に舞うか、予備でというところもあったりと
位置づけ的には、葛原とはまた違うのかなと思われます。

撮影では、獅子頭を持って撮るスナップ写真を現地でお願いしているのですが
だいたいは、メインの獅子頭を1頭持って撮影にご協力を頂けています。
葛原も、数年前にスナップ写真を撮ったのですが、、、

多度津町葛原の獅子組
これを見た時は、なるほどと思いました(笑)

4組全てが、2頭を持って撮影

撮影をお願いする時も、どっちで?という質問もなく
普通に2頭を出してくれました。

葛原では、2頭で1セット。
その文化が現れたスナップ写真でした

なぜ2回舞うのか、、、

正直僕もわかりません。
でも、昔から続いている伝統ということは
何かしらの意味があるのだと思われます。

2回舞うことに意味があるのだとすると
それに合わして獅子を換えるというのも
何か納得できるような気がします。

地元でいるとなかなか気づかないこともありますが
他の地域の祭りを知ることで、地元の文化に気づけたことはよかったです。

今後も大切にしていかないとと、大変強く思いました

 

 

約20年ぶりに法被を新調しました。

 

今年、約20年ぶりに大木獅子組の法被を新調しました。

 

 

大木獅子組 法被新調

 

数年前から、法被の新調ができたらと
デザインを考えていたんですけど
その時はできたらという過程でしたので
こうして実現できたことに本当に嬉しく思っていますhappy01
以前の法被は、龍の法被で長年愛用されていましたが
僕自身が持っている物も、20年経てば色あせてたり
少し縫い目の辺りが破けてたりと消耗も激しく
数年前にTシャツのデザインをしてからは
あまり法被を着なくなってきたのも事実で
また復活させたいという思いが強くなっていました。
個人的にはTシャツを気に入ってくれて嬉しかったのですが(笑)
やはり祭りといえば法被でしょ!
という思いが、いろんな祭りへ行くようになってからは芽生え始め、
デザインを考え始めたというわけです。
当初のデザインは、今よりも派手な感じで
今のデザインからするとだいぶかけ離れていました(笑)
個人的な活動で、各地域のお祭りを見に行き
いろいろな縁で繋がった方々のお話を聞いたり
現地で感じたことなどなど、、、
いろんな思いが積み重なって行き着いたところが
シンプルな法被でした。
こだわったのは「大木」という文字をどう見せるか、、、
背中一面には入れたくなかったので、大きくなくても力強い字体。
そうして出来上がったのが、今の字体です。
葛原正八幡神社 秋季例大祭2015
祭り当日、みんなが法被を着ている姿を見た時は
ちょっとしみじみとしちゃいましたconfident
葛原正八幡神社 秋季例大祭2015
今後、世代が変わっても
誇りを持てるような法被になって欲しいという思いも込めて
作った法被です。
世代が変わっていけば、また変わっていくと思いますが
それでも、できれば残していってほしいなと思っていますw
ちょっと押し付けがましい思いかもしれませんが(笑)

秋祭りへ向けて Part.2

10月に入り、自宅周辺の地域ではお祭り一色!
週末、出掛けていると必ずどこかでは獅子舞と遭遇。
その様子を見ながら、やっぱり獅子舞っていいなと思って見たり
この時期はやっぱり興奮してしまいます(笑)
今週末の金曜日から、大木獅子組も秋祭り本番となります。
まだ先だと思っていたら、もう数日寝ればお祭りを迎えます。
今年は、20年以上ぶりに新調した物のお披露目です。
数年前からもし新調できるとしたらという過程で考えていたのですが
それがとうとう実現しましたhappy01
これまで個人的な活動で、香川県各地のお祭りを見に行って感じたこと、
今後、大木獅子組にとって後世に残っていくようなものと
色々と考えた末に辿り着いて出来上がったものです。
本場まであと少し!
今年は、少しこれまでとは違う想いで迎えるお祭りになるかもしれません^confident
大木獅子組