2019年、年越し獅子舞と、とんど焼き


2019年、初の投稿となります

年越し獅子舞2019 [ 大木荒神宮 ]
年越し獅子舞2019 [ 大木荒神宮 ]

2019年は、1月1日(火)大木荒神宮での獅子舞奉納から始まりました。

年越し獅子舞2019 [ 大木荒神宮 ]
年越し獅子舞2019 [ 大木荒神宮 ]

今年で、年越し獅子舞を始めて10年目の節目です。
年々人も増えていき、今では子供達も集まり賑やかな時間となっています

今更ながら、続けるというのは大変なことだと感じていますが、賑やかな様子を見ていると、結果的に始めてよかったのかなと思ったりもします

ただ、年越し獅子舞を始めた初年度は集合写真を撮ったので、10年目の集合写真を撮ればよかったとあとで気づき、少し悔やんだ管理人です(笑)

そのような正月明けから始まった2019年。

大木獅子組としては、今年の秋祭りまでオフシーズンですが、葛原正八幡宮ではほぼ毎月何かしらの行事が行われています。

新年の最初は、「とんど焼き」です。

とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]
とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]

お正月飾りや、古い御札を持ってくる人達、お餅や小豆がゆのお接待もあったりと、地元の人達で賑わっていました

とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]
とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]

昨年から、獅子舞の奉納をしている西獅子組さん。

とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]
とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]

つきたてのお餅を、その場でこねて配ります。

とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]
とんど焼き2019 [ 葛原正八幡宮 ]

来てくれた子供達が、一緒にお餅をついている光景も目にします。

子供達がついていると、自然と周りの大人達も笑顔になるので雰囲気も和やかです

こうして、とんど焼きは昼頃で終わりましたが、毎年この時期に神社へ行くと新年が始まったんだなと実感させてくれます。

今年は、管理人自身色々と挑戦する年にしたいと考えています。
そして、カメラを持っていろんな地域のお祭りへ行く予定です

見てきたこと、感じてきたこと、ブログにご紹介できたらと思っていますので、2019年も引き続きよろしくお願い致します。


香川県で獅子組数が多い町は?

ふと、香川県で獅子組数が一番多い町はどこなんだろうと思ったので、現在、目にすることができる情報を頼りに調べてみました。

詳細に地域を調べあげたというわけではないので、ちょっとした参考程度に読んでください(笑)

まず、東讃で一番多いのは三木町でした

さすが、獅子たちの里と謳っている三木町。

町のPR動画等を制作しているだけあって、詳細に調べている資料もありました。

二条獅子連 [ 和爾賀波神社(三木町) ]
二条獅子連さん  [ 和爾賀波神社(三木町) ]

数えてみると、獅子組数は54
※今回、三木町の大獅子は外させてもらってます。

次に、中・西讃で一番獅子組数が多い町は高瀬町でした

上新名獅子若衆[ 横山神社(高瀬町) ]
上新名獅子若衆さん [ 横山神社(高瀬町) ]

その数は、なんと55~60組を超えるほどの数
※現在、活動されていない獅子組さんも含めての想定になります。

東西で似たような数になっているのは、興味深いところです
ただ、三木町、高瀬町の大きな違いは、神社の数とそこに所属している獅子組さんの数でした

三木町は、7社の神社で獅子舞が奉納されています。
1つの神社に、約10組ほどの獅子組さんが、秋祭りで奉納をしている地域がほとんどです。

高瀬町は、20社を超える神社で獅子舞が奉納されています。
1つの神社に、1〜5組ほどの獅子組さんが秋祭りで奉納をしています。
一番多い神社でも8組です。

ただ、高瀬町では地元の神社以外にも、別の神社の例大祭に奉納をしにいく地域もあります。
大水上神社では、地元の獅子組と別の地域の獅子組の15組で奉納をしています。

そのような風習のない地域の秋祭り好きの学生にとっては、2回も祭りがあるん
と、羨ましがるお話でもあり、獅子組の運営に携わる大人達にとっては、それはそれで大変だろうなと考えてしまうお話ですよね

このように、三木町では神社の数は少ないですが、1つの神社で奉納をしている獅子組数が多く、高瀬町では逆に神社の数が多く、奉納をしている獅子組数は、平均で5組を満たないほどです。

おそらくその土地の成り立ち、歴史や文化で、そのような違いが現れているのだと思います

宮立ち(大木獅子組)
宮立ち(大木獅子組)

ちなみに、大木獅子組の多度津町は28組ほどの数になります。

丸山八幡宮 秋季大祭 [ 善通寺市 ]
丸山八幡宮 秋季大祭 [ 善通寺市 ]

お隣りの善通寺市は、60組近く。

茶円原獅子組さん [ 畑田八幡宮( 綾川町)]
茶円原獅子組さん [ 畑田八幡宮( 綾川町)]

綾川町でも、40組は超えるほどだと思われます。

他の地域でも、獅子組数は多いです

まだまだ、出会っていない獅子組さんは沢山あるので、今後、管理人の写真活動を通して、どのような獅子組さんと出会うのか楽しみです

【 香川県の獅子舞メモ 】
・1つの集落に、獅子の道具を持っている地域が多いが、複数の集落で、獅子の道具を持ち回りで使用している地域もある。その年の秋祭りが終われば、来年担当になる集落へと引き継がれる。

葛原正八幡宮 秋季例大祭2018『本祭り』

 

秋祭り最終日の朝(葛原正八幡宮 2018)
秋祭り最終日の朝(葛原正八幡宮 2018)

 

秋祭り最終日の朝。
この日も天気が良く、雲一つない清々しい朝を迎えました

 

大木荒神宮(葛原正八幡宮 2018)
大木荒神宮(葛原正八幡宮 2018)

大木荒神宮(葛原正八幡宮 2018)
大木荒神宮(葛原正八幡宮 2018)

 

前日の土曜日の朝と同じように、大木地区の神社を回っていきます。
そしてそれが終われば、前日に回り切れていない残りの軒数の家々を回っていきます。

その頃、御神輿を迎えている統家(とうや)では、本祭りの行列の役が当たっている人達の受付が始まっていました。
※今年の統家の地区は大木

 

統家(葛原正八幡宮 2018)
統家(葛原正八幡宮 2018)

統家(葛原正八幡宮 2018)
統家(葛原正八幡宮 2018)

統家(葛原正八幡宮 2018)
統家(葛原正八幡宮 2018)

統家(葛原正八幡宮 2018)
統家(葛原正八幡宮 2018)

 

同じタイミングで、南獅子組さんが統家の家に獅子舞の奉納をしに来ました。

 

統家の祭壇(葛原正八幡宮 2018)
統家の祭壇(葛原正八幡宮 2018)

南獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 統家にて ])
南獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 統家にて ])
 

 

一方その頃、、、

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

大木獅子組は、午前中のうちに全てのことを済ませ、本祭り前の準備です

統家では、11時頃から御神輿が葛原正八幡宮へ向けて出発をします。

 

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

 

御神輿が葛原正八幡宮へ到着しました。

 

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

 

神社でも、本祭りへ向けて準備をしています。

 

南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

昼前から、葛原4組の獅子組が神社へと集まってきました。

 

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

ダカ(葛原正八幡宮 2018)
ダカ(葛原正八幡宮 2018)

 

南獅子組さんのダカ達

管理人が小学生だった頃は、4組の獅子組には天狗、烏天狗のダカがそれぞれいました。
特に南獅子組さんは、沢山の子供が扮したダカ達がいた記憶があります
太鼓ぶちになる前の小さな頃は、追いかけられて怖い思いもしたような、、、(笑)

ですが、年々とその数も減っていき、数年前にはほとんど見なくなるという状況でしたが、ここ最近、南獅子組さんでは増えていき、祭りの雰囲気が変わりました

やはりダカがいるといないとでは、全然違いますね

 

神事(葛原正八幡宮 2018)
神事(葛原正八幡宮 2018)

神事(葛原正八幡宮 2018)
神事(葛原正八幡宮 2018)

 

4組の獅子組が集まった頃、神社の拝殿では神事が始まりました。

いよいよ、本祭りのスタートです

 

葛原4組による獅子舞奉納(葛原正八幡宮 2018)
葛原4組による獅子舞奉納(葛原正八幡宮 2018)

 

神事が終わると、4組による獅子舞の奉納が始まります。

 

南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)

北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)

西獅子組(葛原正八幡宮 2018)
西獅子組(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

2回目の獅子舞が終わると、御旅所へと向かいます。

 

御旅所への渡御(葛原正八幡宮 2018)
御旅所への渡御(葛原正八幡宮 2018)

 

葛原の行列は、獅子組が先頭に出発をします。

 

御神事行列(葛原正八幡宮 2018)
御神事行列(葛原正八幡宮 2018)

御神事行列(葛原正八幡宮 2018)
御神事行列(葛原正八幡宮 2018)

御神事行列(葛原正八幡宮 2018)
御神事行列(葛原正八幡宮 2018)

御神事行列(葛原正八幡宮 2018)
御神事行列(葛原正八幡宮 2018)

 

道中の4箇所で、2回ずつ獅子舞をして、御旅所まで少しずつ進んでいきます。
その道中では、それぞれの獅子組で笑顔を見ることができました

 

南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)

北獅子組(葛原正八幡宮 2018)
北獅子組(葛原正八幡宮 2018)

西獅子組(葛原正八幡宮 2018)
西獅子組(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

西獅子組さんが先に獅子舞が終わった後、道具を持ってきて一緒に盛り上げてくれます

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

御旅所までは、少し距離があるので道具を持って移動です

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

御旅所前では、中学生の女の子達が太鼓ぶちをしています

 

渡御の道中(葛原正八幡宮 2018)
渡御の道中(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

4人の女の子達は同世代で、小学生の頃は優秀な太鼓ぶちでした

 

御旅所(葛原正八幡宮 2018)
御旅所(葛原正八幡宮 2018)

御旅所(葛原正八幡宮 2018)
御旅所(葛原正八幡宮 2018)

 

そして、御旅所に到着。

 

南獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
南獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
北獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
北獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
西獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
西獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 御旅所 ])
 

葛原のお祭りを支えてくれている方々の笑顔も頂けました

 

葛原正八幡宮 2018
葛原正八幡宮 2018

 

いつも写真活動のご協力ありがとうございます

御旅所での奉納が終われば、行きと同じように獅子舞をしながら神社へと戻っていきます。

 

南獅子組(葛原正八幡宮 2018)
南獅子組(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

帰りの道中では、親子の競演を目にすることもあります

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

お父さん、いい笑顔です(笑)

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

日が暮れてきても、まだまだ元気です(笑)

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

そして、随身門前で記念にパシャリ

随身門前での獅子舞が終われば、神社へ御神輿が還ります。

 

神輿還御(葛原正八幡宮 2018)
神輿還御(葛原正八幡宮 2018)

神霊を還す神事(葛原正八幡宮 2018)
神霊を還す神事(葛原正八幡宮 2018)

 

神霊を還す神事が終われば、本祭り最後の獅子舞奉納です。

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018)

 

真っ暗の中、最後の力を振り絞って奉納をします

 

最後の一斉演舞(葛原正八幡宮 2018)
最後の一斉演舞(葛原正八幡宮 2018)

 

これにて、2018年の葛原正八幡宮の秋祭りは終わりました

秋祭りの3日間、ほぼ丸1日獅子舞をしていたので、普段以上に体力を使っているはずですが、終わってしまうといつも寂しく思ってしまいます

地元の神様へ、日頃の感謝を込めて行われる秋祭り

年に1度なので楽しみでもあり、終われば寂しい。
だから、いつまでも地元の秋祭りが好きでいれるのかもしれません

余談ですが、大木獅子組の最後は大木荒神宮で終わりました

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 大木荒神宮 ])
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 大木荒神宮 ])
 

 

ずっと動きっぱなしの子供達ですが、最後まで元気な姿には驚かされます

最後は、みんなで記念撮影

 

大木獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 大木荒神宮 ])
大木獅子組(葛原正八幡宮 2018 [ 大木荒神宮 ])
 

 

2018年の葛原正八幡宮の例大祭、お疲れさまでした

 

【 香川県の獅子舞メモ 】
・渡御行列の並び順は、鼻高(猿田彦)を先頭に神輿から出発する地域もあれば、葛原のように獅子が先頭に出発する地域もある。その祭礼によって様々。
・天狗、烏天狗のダカ文化。主に多度津町、善通寺市とその周辺地域に見られる文化。
・天狗、烏天狗を総称してダカと呼ばれていたり、天狗はそのままの天狗、烏天狗のみダカと呼ばれていたりと地域によって呼び名の違いがある。
・天狗の数が決まっていたり、烏天狗がいない地域もあったりと、地域によってその数の決まり事があったりもする。