氏参り [ 葛原正八幡神社 秋季大祭 ]

 

明後日の金曜日から始まる、葛原正八幡神社の秋季大祭。

金、土、日の3日間行われる葛原の秋祭りですが
1日目は氏参りと言われ、宵祭りにあたる日です。

 

葛原正八幡神社 秋季大祭2015

 

氏参りは、18時頃から4組の獅子組が順番ずつ
神社で獅子舞を奉納します。

その順番も、毎年変わります。

1番目と2番目は、南獅子組と北獅子組が
3番目と4番目は、西獅子組と大木獅子組が交互に変わっていきます。

今年の順番は、

1番目 南獅子組
2番目 北獅子組
3番目 西獅子組
4番目 大木獅子組

神社の中では、かならず2回舞います。
前回のブログ記事にも書きましたが、1回目が終われば、同じ獅子を使わず別の獅子に替えて2回目の獅子舞をします。

↓前回のブログはこちら
葛原正八幡神社での奉納は、獅子を替え2回舞う

 

葛原正八幡神社 秋季大祭
葛原正八幡神社 秋季大祭

 

だいたい、1組15分~20分間隔で順番が回ってきますので
今年最後の順番になる大木獅子組は、19時前頃になるかと思います。

日曜日の本祭りと違って、1日目の氏参りは、祭りが始まる初日とあってか、何か身の引き締まる思いで臨んでいるような気がします。

練習で使ってた獅子頭も、奉納する前にお祓いを受けて、初めて祭りで使うことのできる獅子となります。

神様に奉納する獅子舞と、強く実感できる瞬間の日でもありますので、本祭りとはまた違うピリッとした気合いが入るのかもしれません

 

 

 

秋祭りへ向けて

 

10月も第3週目に入り、
とうとう今週末から多度津町葛原の秋祭りが始まります。

 

御神灯
御神灯

 

先週末から、獅子頭の飾り付けをしたり

大木獅子組の若連中で、荒神宮に御神灯を立てたりと
秋祭りへ向けて準備をしていました

大木地区では、いくつかの箇所で幟が立てられているので
それらを見ていると祭りがもうすぐなんだと実感させられます

 

幟

 

この時期は、朝起きて外に立てられている幟を見るのが日課になっております(笑)

 

↓葛原正八幡神社の秋祭りの日程はこちら
http://sanuki-shishimai.info/schedule/

 

 

まさかの発見!!

 

以前のブログ記事に、葛原のお祭りでは
神社で舞う時や、行列の各所、お旅所と必ず2回ずつ舞うことを書きました。

↓以前のブログ記事はこちら
葛原正八幡神社での奉納は、獅子を換え2回舞う

葛原と同じような文化は、これまで出会ったことはなかったのですが
なんと発見しちゃいました

 

秋季大祭 木熊野神社[ 善通寺市中村町 ]
秋季大祭 木熊野神社[ 善通寺市中村町 ]

 

そこは、善通寺市中村町にある木熊野神社の秋祭り。

5組の獅子組が集まる木熊野神社では、境内でも行列でも必ず2回ずつ舞っていました。

 

辨天組 [ 善通寺市中村町 ]
辨天組 [ 善通寺市中村町 ]

 

何か雰囲気が葛原に似ているなと思っていたのですが、
行列中、舞う箇所では幟を立て、そして一斉に舞いだすところは葛原とまったく一緒でしたので、それで似ていると感じたのかもしれません。

ただ葛原とは違うところもありました。

先に出発しているお神輿が各家々を練り歩きお旅所へ向かいます。
お神輿がお旅所に着くのに合わして、獅子組もお旅所に集まりそこで初めて一斉演舞が始まります。

 

秋季大祭 木熊野神社[ 善通寺市中村町 ]
秋季大祭 木熊野神社[ 善通寺市中村町 ]

 

葛原もそうですが、多くの秋祭りでは神社から獅子舞が始まります。
お旅所から獅子舞が始まるというのは、初めて見ましたので大変驚きました。

ここ数年で、けっこういろんな祭りへ行ったと思っていましたが
まだまだ知らない祭りはありそうです